Google Search Consoleの設定方法

Google Search Consoleの利用開始済みであること。
利用開始方法については、Google Search Consoleページをご参照ください。

1. サイト所有権の確認方法

サイト所有権の確認方法
  • comachicartのサーチコンソール連携設定画面より、URLプレフィックスをクリックし、
    クリップボードにコピーします。
  • Google Search Consoleページにて、画面左上の「≡(ハンバーガーメニュー)」→「プロパティを追加」入力欄→「+プロパティを追加」を順にクリックする。

  • 表示された「プロパティタイプの選択」ダイアログ>「URLプレフィックス」入力欄に、
    ①にてコピーしたURLを貼り付けし、「続行」ボタンをクリックする。
  • 表示された「所有権の確認」ダイアログ>「その他の確認方法」より、
    「HTMLタグ」をクリックする。
  • 「HTMLタグ」より、「コピー」ボタンをクリックし、クリップボードにコピーします。
    (※まだサーチコンソールのページは閉じないでください)
  • comachicartのサーチコンソール連携設定画面より、「サイト所有権HTMLタグ」入力欄に、
    ④にてコピーしたメタタグを貼り付けし、「保存」ボタンをクリックする。
  • Google Search Consoleページの「HTMLタグ」より、「確認」ボタンをクリックする。
  • 所有権の確認がされた旨のメッセージが表示されます。

2. サイトマップの追加方法

サイトマップの追加する方法
  • comachicartのサーチコンソール連携設定画面より、サイトマップURLをクリックし、
    クリップボードにコピーします。
  • Google Search Consoleページにて、「サイトマップ」をクリックして
    サイトマップページを開く。

  • 「サイトマップ」より、「新しいサイトマップの追加」入力欄に、
    ①にてコピーしたサイトマップURLを貼り付けし、「送信」ボタンをクリックする。
  • 「送信されたサイトマップ」のステータスが"成功しました"となっていることを確認する。
  • 「送信されたサイトマップ」のステータスが"成功しました"となっていない場合、
    ③で送信したサイトマップをクリックします。
  • 開いたページにて、「サイトマップは正常に処理されました」の表示となっていれば
    問題ありません。
  • ※「サイトマップを読み込めませんでした」の表示となっている場合、③の入力内容に誤りが無いことを
    再度お確かめください。