送り状連携CSVの出力

「送り状連携CSVの出力」では、ヤマトB2クラウドまたはe飛伝ⅢまたはゆうパックプリントRで送り状を作成するためのCSVの出力ができます。

「送り状連携CSVの出力」をご利用になるには、ヤマト運輸のB2クラウドまたは佐川急便のe飛伝Ⅲとの契約が別途必要になります。
それぞれの契約手順については、各社公式HPをご参照ください。
ヤマト運輸 B2クラウド
佐川急便 e飛伝Ⅲ
また、ゆうパックプリントRの利用には日本郵便への申し込みが必要となります。
申し込み手順については、ゆうパックプリントRの公式HPをご参照ください。
日本郵便 ゆうパックプリントR

CSV出力する注文がない場合

1. 送り状連携CSVの出力方法

    注文を発送準備完了にする方法
  • 注文管理画面にある「送り状発行用CSV出力・取込」ボタンを押します。
  • 注文を発送準備完了にする方法
  • 操作種類欄の「CSV出力」にチェックを入れます。
  • 出力データ種類欄で任意のフォーマットを選択します。
  • 選択できるフォーマットは以下の通りです。
    ・ヤマト運輸 B2クラウド
    ・佐川急便 e飛伝Ⅲ
    ・ゆうパックプリントR
  • 出力するデータを絞り込みます。
  • データの絞り込みをしない場合は各社送り状システムに対応した配送方法が設定されている
    発送可能な全ての注文が出力されます。
  • 「ダウンロード」ボタンを押すと、CSVがダウンロードされます。

2. 送り状連携設定が完了していない場合

    送り状連携設定が完了していない場合
  • 送り状連携設定が完了していない場合は上記のように「送り状連携設定が登録されていない」旨のアラートメッセージが表示されます。
  • ※送り状連携設定の方法については「送り状連携設定」をご覧ください。

3. CSV出力する注文がない場合

    CSV出力する注文がない場合
  • CSV出力に該当する注文がない場合は、上記のように「CSV出力可能な注文情報がない」旨のアラートメッセージが表示されます。
  • ※送り状CSVに出力するには、注文ステータスを「発送可能」にしておく必要があります。
    注文ステータスを「発送可能」にする手順については、「注文の発送準備完了」をご覧ください。

    また各社送り状システムに対応していない配送方法を選択している注文は出力されません。