デザイン設定
~ パーツ ~

「デザイン設定(パーツ)」では、様々なパーツを用いて好きなように店舗のデザインをカスタマイズできます。

1. パーツ変更画面への遷移方法

パーツ変更画面への遷移方法
  • デザイン設定画面左側の「パーツ」アイコンを押します。
  • パーツの変更画面が表示されます。

2. ページを選択する方法

ページを選択する方法
  • 「ページを選ぶ」ボタン、または右画面のメニューを押します。
  • 右画面の表示が切り替わります。

3. 追加できるパーツ一覧

追加できるパーツ一覧
  • 店舗デザインに適用できるパーツ一覧です。
  • 以下の12種類のパーツで店舗をカスタマイズできます。
    (右側の「+」を選択すると各パーツの詳細が見られます。)
  • 1. タイトル

    タイトルパーツを使うことで、タイトルを挿入できます。

    タイトルパーツの使用方法は以下をご参照ください。

      タイトルパーツ
    • タイトルのテキストを入力できます。
    • タイトルを太文字にできます。
    • タイトルの文字の大きさを変更できます。
    • タイトルの配置を変更できます。
    • タイトルのテキストカラーを変更できます。

    2. テキスト

    テキストパーツを使うことで、文章を挿入できます。

    テキストパーツの使用方法は以下をご参照ください。

      テキストパーツ
    • テキストのテンプレートを選択できます。
    • 挿入するテキストを入力できます。
    • テキストの背景色を選択できます。
    • テキストの枠線を選択できます。

    3. 画像+テキスト

    画像+テキストを使うことで、画像とテキストを一緒に挿入できます。

    画像+テキストの使用方法は以下をご参照ください。

      画像パーツ
    • 挿入する画像をアップロードできます。
    • 挿入するURLを入力できます。
    • 画像の位置を選択できます。
    • 画像の表示枠の大きさを選択できます。
    • 画像の表示の仕方を選択できます。
    • テキストを入力できます。
    • 背景画像をアップロードできます。
    • 背景色を選択できます。
    • 枠線を表示できます。

    4. 画像

    画像パーツを使うことで、画像を挿入できます。

    画像パーツの使用方法は以下をご参照ください。

      画像パーツ
    • 挿入する画像をアップロードできます。
    • 挿入するURLを入力できます。
    • 画像の表示枠の大きさを選択できます。
    • 画像の表示の仕方を選択できます。

    5. スライドショー

    スライドショーパーツを使うことで、スライドショーを挿入できます。

    スライドショーパーツの使用方法は以下をご参照ください。

      スライドショーパーツ
    • スライドショーの表示スタイルを選択できます。
    • 挿入する画像をアップロードできます。
    • ※画像のURLの指定でも挿入可能です。

      ※画像は5枚まで挿入可能です。

    6. 動画

    動画パーツを使うことで、動画を挿入できます。

    動画パーツの使用方法は以下をご参照ください。

      動画パーツ
    • YouTubeからの動画URLを入力できます。

    7. SNS

    SNSパーツを使うことで、ショップのSNSアカウントのリンクを挿入できます。

    SNSパーツの使用方法は以下をご参照ください。

      スライドショーパーツ
    • ショップのアカウントへのリンクを掲載したいSNSを選択できます。
    • SNSアイコンの表示スタイルを変更できます。
    • ※表示スタイルは「丸」か「四角」から選択できます。

    8. シェアボタン

    シェアボタンパーツを使うことで、ショップのリンクをSNSでシェアできるボタンを挿入できます。

    シェアボタンパーツの使用方法は以下をご参照ください。

      スライドショーパーツ
    • ショップのリンクをシェアできるようにするSNSを選択できます。
    • SNSアイコンの表示スタイルを変更できます。
    • ※表示スタイルでは、ボタンの背景色を「ブランドカラー」か「白」かのどちらかを指定できます。

    9. ボタン

    ボタンパーツを使うことで、お好きな箇所にボタンを挿入できます。

    ボタンパーツの使用方法は以下をご参照ください。

      スライドショーパーツ
    • ボタンに表示するテキストを入力できます。
    • ボタンのリンク先を指定できます。
    • ボタンのタイプを選択できます。
    • ※ボタンのタイプでは、「四角ボタン」か「角丸ボタン」の2つから選択できます。

    • ボタンの配置を選択できます。
    • ボタンの色を選択できます。
    • ※ボタンの色は、「ボタンの文字色」、「ボタンの色」、「ボタンの枠線色」の3つを変更できます。

    10. カテゴリーメニュー

    カテゴリーメニューパーツを使うことで、商品カテゴリーの一覧を挿入できます。

    カテゴリーメニューパーツの使用方法は以下をご参照ください。

      スライドショーパーツ
    • カテゴリー一覧のタイトルを変更できます。
    • ※デフォルトでは「CATEGORY」が入力されています。

    11. 商品一覧

    商品一覧パーツを使うことで、商品一覧を挿入できます。

    商品一覧パーツの使用方法は以下をご参照ください。

      商品一覧パーツ
    • 表示する商品を選択できます。
    • ※表示する商品は「すべて」「新着商品」「タイムセール商品」「ポイントセール商品」「人気商品」「カスタマイズ」の6つから選択できます。

      ※「カスタマイズ」を選択した場合は、ご自身で自由に表示する商品を選択できます。

    • 商品の表示形式を「グリッド型」または「リスト型」から選択できます。
    • PCでの表示レイアウトを選択できます。 ※グリッド型を選択時のみ
    • Mobileでの表示レイアウトを選択できます。 ※グリッド型を選択時のみ
    • 商品一覧パーツ
    • 商品の表示スタイルを選択できます。
    • ※商品の表示スタイルは、「商品画像+商品名と価格」または「商品画像のみ」のどちらかを選択できます。

    • 商品画像の背景フレームの有無を選択できます。
    • ※背景フレーム有りの場合は、商品画像の上と左右に少し余白が付きます。

    • 商品一覧のタイトルを入力できます。
    • 商品の追加読み込みの種類を選択できます。
    • ※商品の追加読み込みは「ボタン押下」時または「スクロール」時のどちらかを選択できます。

    • 商品の追加読み込みボタンの色を選択できます。※上記で「ボタン押下」を選択時のみ

    12. NEWS

    NEWSパーツを使うことで、店舗のお知らせ一覧を挿入できます。(最新のお知らせ5件を表示)

    NEWSパーツの使用方法は以下をご参照ください。

      スライドショーパーツ
    • NEWS一覧のタイトルを入力できます。
    • ※デフォルトでは「NEWS」が入力されています。

    • NEWS一覧の下にある「一覧を見る」ボタンの色を変更できます。

    13. 区切り線

    区切り線パーツを使うことで、区切り線を挿入できます。

    区切り線パーツの使用方法は以下をご参照ください。

      スライドショーパーツ
    • 区切り線の色を選択できます。
    • 区切り線の太さを選択できます。

4. パーツを追加する方法

パーツを追加する方法
  • 追加したいパーツを左側のパーツ一覧から選択します。
  • 選択したパーツを右側の画面にドラッグ&ドロップします。

5. パーツの順番を入れ替える方法

パーツを入れ替える方法
  • 画面の右側で、順番を入れ替えたいパーツを選択します。
  • パーツの右側に表示される矢印ボタンを移動させたい方向に押します。

6. パーツを削除する方法

パーツを削除する方法
  • 画面の右側で、削除したいパーツを選択します。
  • パーツの右側に表示される赤色のゴミ箱ボタンを押します。